BetterTouchToolをMac起動時に起動する

BetterTouchToolをMac起動時に起動する

style="display:block" data-ad-client="ca-pub-7488714542418832" data-ad-slot="4018636489" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true" はじめに 長くBetterTouchToolを使っていますが、Macの設定から起動時に起動する設定をしても有効にならないことが気になっていました。 解決したのでメモします。 環境 ・macOS: Ventura 13.1...
Raspberry PiでDockerコンテナからLチカする

Raspberry PiでDockerコンテナからLチカする

style="display:block" data-ad-client="ca-pub-7488714542418832" data-ad-slot="4018636489" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true" はじめに Raspberry Pi 3 Model B+にインストールしたDocker上で動かしたコンテナ内から、 GPIOの制御ができるのか気になったので、Lチカに挑戦しました。 環境 ・Raspberry Pi 3 Model B+...
作業ブランチのコミットを1つにまとめて新規コミットメッセージを付与する

作業ブランチのコミットを1つにまとめて新規コミットメッセージを付与する

はじめに gitで作業中のブランチから別のブランチにマージしたい時に、 細かくなってしまったコミットを1つにまとめるため、 rebaseコマンドを使いました。その時の手順についてです。 環境 ・macOS Big Sur バージョン 11.6.1 準備 まず、 mainブランチで”first commit”というコミットメッセージでコミットし、 そこからブランチを切り、 “add A”,”add B”,”add...
Raspberry Pi 4に入れたUbuntu 21.10でLGPIOを使ってGPIO制御

Raspberry Pi 4に入れたUbuntu 21.10でLGPIOを使ってGPIO制御

はじめに Raspberry Pi 4にインストールしたUbuntu 21.10で、Python内でLGPIOライブラリを使ってGPIO制御をします。 こちらのページによると、Ubuntu 21.04からは、従来のRPi.GPIOなどを使ったGPIO制御ができなくなりますが、 LGPIOというライブラリを使うと、制御できるそうなので試してみました。 C言語でLGPIOライブラリを使う方法は、こちらの記事で書きました。 環境 ・Raspberry Pi 4 Model B 4GB ・Ubuntu Desktop 21.10...
Raspberry Pi 4にいれたUbuntu 20.04でWiring Piを使ってLチカ

Raspberry Pi 4にいれたUbuntu 20.04でWiring Piを使ってLチカ

はじめに こちらの記事でGPIO制御ができるWiring Piを動く状態にできたので、 LEDを繋いで光らせてみようと思います。 環境 ・Raspberry Pi 4 Model B 4GB ・Ubuntu Server 20.04.2 LTS 64bit版 準備 GPIO(General Purpose Input/Output)について Raspberry Piに上向きについているピンのことで、Raspberry Pi 4は、40本のピンがついています。...