はじめに

以前は、Raspberry Piにosをインストールするのに、コマンドなどを駆使して行っていましたが、

2020年の3月に発表されたRaspberry Pi Imagerというツールを使ってみたところ、

とても簡単にインストールできたので、紹介します

環境

・macOS Catalina バージョン 10.15.7

・Raspberry Pi Imager v1.4

手順

macでRaspberry Pi Imagerのインストール

下記サイトから、Raspberry Pi Imagerを紹介している箇所の

「Download for macOS」をクリックします

https://www.raspberrypi.org/software/

あとは、ダウンロードしたdmgファイルを実行し、

手順に従って進めていけば大丈夫です

下記の画面では、Raspberry Pi Imagerのアイコンを

Applicationsフォルダにドラッグ&ドロップします

Raspberry Pi Imagerでのイメージ書き込み

アプリケーションインストール後、起動すると下記の画面が表示されるので、

まず、一番左の「CHOOSE OS」をクリックします

そうすると、下記の画像のように利用したいOSの一覧が表示され、

公式のRaspberry Pi OS以外にも、Ubuntuなどを選択することができます

好みのOSを選択すると、最初の画面に戻り、選択したOSの名称が表示されます

今回は、一番上にあったRASPBERRY PI OS(32-BIT)を選択します

次に、「CHOOSE SD CARD」のボタンをクリックしますが、

macにsdカードをさしていない状態だと、下記のように何も表示されません

sdカードを接続している状態だと、下記のように選択肢が表示されます

インストール先のsdカードを選んでクリックします

そうすると、また最初の画面に戻り、選択したSDカードの名称が表示されます

最後に、押せるようになった「WRITE」ボタンをクリックします

SDカードのデータが削除されますが、続けるかと聞かれますので、

問題なければ、YESで先に進めます

書き込みが始まります

完了すると、下記のような画像が表示されます

「CONTINUE」をクリックすれば、もうsdカードはmacで言う「取り出された」状態なので、

あとは、macから抜いて、ラズパイにさしてラズパイを起動するだけです